2024年01月25日
ゲニウス・ロキ

2016年から奄美に通われている写真家、館野二朗さんが、奄美の写真展を開催されるそうです★
2/1(木)〜3/6(水) 10:00〜17:30 日祝休館
品川の「キャノンオープンギャラリー1」にて入場無料
是非足を運んで奄美を満喫されてみてください(*˘︶˘*).。*
→https://canon.jp/personal/experience/gallery/archive/tateno-amami
Posted by 土濱笑店 at
19:39
│Comments(0)
2024年01月23日
日本のうた

前回のブログの番組、結局出番が終わってしまっていましたね( ;∀;)
でも私的には結構な黄金メンバーで✦最後の集合だけでも見れて良かった✧
気を取り直して今回は事前お知らせ✽
昨年奄美で公開収録された「新•BS 日本のうた」が2月に放送予定の様です♪
2/4(日) 19:30(NHKBSプレミアム4K)
2/11(日)19:30(NHKBS)
皆さん是非お楽しみ下さい~(◍•ᴗ•◍)✧*。
Posted by 土濱笑店 at
16:21
│Comments(0)
2024年01月20日
@東大寺

今NHKでやってる番組、元ちとせ姉さんも出るらしい!
って、今つけたからもう出番終わってたらごめんなさい^_^
✕UAは少しだけ見れました✧
間に合う方は是非(≧▽≦)
Posted by 土濱笑店 at
23:21
│Comments(0)
2024年01月17日
まぁむんFARM✽


喜界島ふるさと納税の返礼品、まぁむんファームのミニトマトが届きました(☆▽☆)
豊かな自然の中で愛情込めて育てられたトマト✧
これがあれば厳しくなった寒さも乗り越えられそうです✧✦
素敵な品をありがっさまありょうた(人*´∀`)。*゚+
今頃島はナリムチで彩られてるんでろうな✽
こちらでは売ってなくて、似た感じに作ってみる暇もなかったので。とりあえず3色団子をお供えしています笑
明日ヒキャゲの代わりに頂こうっと(^^)

Posted by 土濱笑店 at
13:57
│Comments(0)
2024年01月16日
1/16


“70年前の今日”は奄美大島日本復帰協議会解散式が行われた日らしく。それって日本復帰運動が正式に終わった日って事ですよね?
娘(小6)のクラスでの保護者による読み聞かせで今日が私の担当になり。そんな記念日に任されたら読むしかないかな。伝えなきゃかな。と、奄美群島日本復帰70周年の節目に作られた絵本を読んで来ました。少し勇気がいりましたが、同じく70周年を記念して作られたポロシャツを着て。
戦後のアメリカ支配すらまだ知らない子供たちなので、少し説明をしてからの朗読。
伝達者としてはまだまだ知識不足でおこがましい限りですが。
私が学んだ範囲で、当時の辛さや復帰運動の熱心さを語って来ました。
小学校での読み聞かせは4回目で今回が最後。
毎回そうですが、みんな真剣に耳を傾けてくれて。
皆の視線が毎回とても嬉しかったです。
頼もしい子供たちとの貴重な時間を、本当にありがっさまありょうた!!
Posted by 土濱笑店 at
16:55
│Comments(0)
2024年01月15日
小宿✽

S57年度生まれ、小宿中同窓の皆さんがいらして下さいました✽
殆どが初めてのご来店でしたが、中には何年ぶりかに会えた顔もあったり、以前アルバイトしていた子のお姉さんがいたり。
楽しそうで何よりだったな☆
皆さん貴重な時間を当店で過ごしてくれてありがっさまありょうた〜(*´∀`*)。*゚+
Posted by 土濱笑店 at
17:28
│Comments(0)
2024年01月14日
徳之島

2020年感染症拡大中にギリギリ開催して以来の、4年ぶりの徳之島フェアin東京。
待ち侘びていた方が沢山いらっしゃると思います✧
代々木公園イベント広場が島人だらけになる不思議な日。
是非足を運んで、東京では中々味わえない雰囲気をお楽しみください(✯ᴗ✯)
Posted by 土濱笑店 at
11:45
│Comments(0)
2024年01月07日
紬大行進✧




毎年、新聞やフリーペーパーのニュースで見て気になっていた「紬の日のつどい」の紬大行進を、初めて見に行く事が出来ました✧
車で向かっている時から、奄美FMの楽しげな実況中継がワクワクさせてくれて。会場を見つけた時はちょうど大行列が帰って来るところで、列の先頭から最後尾まで見届ける事が出来ました✽
想像していたより大人数で、とてもとても貴重な光景が見れて感動でした(*´∀`)。*゚+
企画運営された皆さんも、参加されていた皆さんも、素敵な光景をありがっさまありょうた〜✧
明日から今年の営業が始まります。
沢山充電させて頂いたので、気持ちを入れ替えてハシトゥンマ頑張ります!!
どうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)✧*。
Posted by 土濱笑店 at
21:33
│Comments(0)
2024年01月07日
同窓と。

今回はいつもより長めの帰省になり、何年ぶりかに同窓との時間も作る事が出来ました✽
島の居酒屋も久しぶりで楽しい一時を過ごさせて頂きました。◕‿◕。

時々原ハブ屋の御守りが欲しくなるけどフラッと買いに行けないので、この機会に買いだめ。
レジで「ピアスもありがとうございます」と言われた時は嬉しかったな✽10年以上前に池袋の大鹿児島展で買った原ハブ屋のピアス。年に1〜2回の遠出の際には御守りとしていつも使っています。

行く先々でみかんを貰ったりあげたり。まるで柑橘大国みたいでした笑
「ここにしか無い」らしい名もなきみかんもあったり、実家の周辺だけでも4種くらいの柑橘があって、行った先でまた違う柑橘を2ヶ所で頂いたり。
もう少ししたらタンカンという楽しみも待っていますね(◍•ᴗ•◍)

料理上手な伯母の家でも三献(奄美のお正月料理)を頂きました✽
ジマム豆腐やレバーの味噌漬けはこの伯母に教わった様なものです。まだまだ伯母の料理には追い付けていない事を実感。頑張らんば。。
※三献ですが、2〜3日前までにご予約頂けると当店でもご提供可能です。
お正月に帰省出来なかった方など、ご希望があればご相談下さい(◠‿◕)
Posted by 土濱笑店 at
16:58
│Comments(0)
2024年01月07日
家族と。

お正月の思い出をいくつか。
札幌に行く兄の家族と、偶々飛行機がほぼ同じ時刻で。羽田空港で会う事が出来ました(≧▽≦)

お父さんは相変わらず同じ話ばかりだからほぼ聞き流したけど、毎回聞きそびれる昔話をお母さんから少し聞く事ができて良かった✽

施設でお世話になっているおばあちゃんが楽しそうで安心✽
面接帰りに新しくなったあやまる岬に初めて寄り、みしょらんCafeのシフォンケーキに感動✧
普段シフォンケーキは買わないのに、みしょらんCafeのシフォンケーキに近い味を求めて近くのスーパーで買ったシフォンケーキを今朝食べてみたら食感が全然程遠かった。
今度面接に行く時は先にあやまる岬に寄っておばあちゃんにもシフォンケーキを買ってから行かなきゃだな。
皆さんも是非食べてみて下さい(◍•ᴗ•◍)✧*。
Posted by 土濱笑店 at
12:49
│Comments(0)
2024年01月06日
明けまして。


ご挨拶が遅くなってしまいました。
昨年はコロナ禍がやっと明け、再会の喜びがより深く感じられた年でした。会食スタイルも通常に戻り、居酒屋としての本来の営業がやっと再開出来た喜びも。
貴重な機会でご利用下さった皆様、日頃利用して下さっている皆様、本当にありがっさまありょうた(◡ ‿ ◡)
そして年明け。
コロナ禍が明けて初めてのお正月はとんでもない事になってしまっていますね。
私には祈る事しか出来ず。
被災地支援に直接携わっている方々や、事故の再発防止に取り組む方々が頼りです。
どうか、宜しくお願い致します。
我が家はお正月を奄美で過ごして来ました。
御先祖様や亡き友などに祈る日々。
いつも遠くから眺めている立神の下へ行ってみようとしたら、地元なのに車での行き方を知らず手前までしか行けなかった(^_^;)時間が足りなかったので今度帰省した時の目標としました。
お店は1/8(月)から営業再開致します。
新しいメンバーでの営業。
何かとチャレンジの年になりそうです。
大切なお仲間との楽しい時間を応援して行ける様に、スタッフ一同頑張って参ります!
本年も、どうぞ宜しくお願い致します(◡‿◡)
Posted by 土濱笑店 at
14:32
│Comments(0)