2021年05月28日
あまおと農園*



パッションフルーツの季節到来です(* ´ ▽ ` *)ノ
ご家庭用に、贈り物に、旬の香りを是非お楽しみください~☆
あまおと農園
FAX 050-3142-2987
mail starfish0320mu@gmail.com
Posted by 土濱笑店 at
10:54
│Comments(0)
2021年05月24日
じゅじゅ・・・・・
娘が喜ぶコンプリートシリーズ。
私なら買ってあげないけど、買って来てくれる“親戚のおばさん”的なお姉さん?がいて(^_^)
シールが20種類あるらしく、コンプリート狙いで30個買って来てくれました( ☆∀☆)
結果揃ったのは16種類。
残りの4種類を揃えるのにまた30個くらい必要な気がします(^_^)もっとかな??
南音の“おばさん”、楽しい一時をありがっさまありょうた~(*´∀`)ノ
Posted by 土濱笑店 at
16:53
│Comments(0)
2021年05月21日
千代ノ皇☆
今場所、千代ノ皇の活躍が素晴らしいですね(〃▽〃)
本物の気迫って、画面越しにもこんなに伝わる物なんだなと、日々実感させてもらっています( ☆∀☆)
一昨日の取り直しの時は、映像を見る限り相手の足が先についていたと思うので取り直しとなってかなりドキドキしましたが、、立ち合いも中々合わず平常心を乱されつつある中勝ってくれて☆
感動でした。
情報が間違えてなければ、5月29日が30歳のお誕生日の様で。20代最後として更なる気迫もあるんでしょうね(^-^)
明生も。大関陣との闘いに始まり苦戦もある中、後半頑張って追い上げていますね☆
大奄美の活躍も楽しませてもらっています☆
残り3日、はしとぅんま、きばりんしょれよ~(*´∀`)ノ
Posted by 土濱笑店 at
13:25
│Comments(0)
2021年05月18日
土浜海岸と用安海岸
昨日、娘が「潮干狩りしてみたい~」と言っているのを聞いて思い出した事。
私の父は土浜の人で、母は用安の人で、お隣の集落同士の結婚でした。
なので、子供の頃は時々用安海岸に遊びに行ったりもしていましたが、そこで教わったのが蛤の探し方。
波打ち際で足首を器用に使って砂を掘ると、小振りの蛤がとれるので、集めて味噌汁に入れるのが楽しみだったりしました。
ところが、それをお隣の土浜海岸でやってみても、全く蛤は見つからなかったんです。
そして逆に。
土浜海岸で良くやっていた星砂探しを用安海岸でやってみると、全く星砂は見つからず。
土浜海岸では、手のひらを砂浜に押し当てて、手についた砂を良く見ると、星砂が2~3個見つかるので、拾った貝殻に集めたりして遊んでいました。
お土産屋さんで良く瓶に入って売られている太陽マークの様な星砂ではなく、本当に☆←こんな綺麗な星の形をした星砂です。
「何で用安には蛤がいるのに土浜にはいないんだろう?」
「何で土浜には星砂があるのに用安にはないんだろう?」
と、子供心に不思議に思っていた事を思い出し、懐かしくなりました*
蛤探しも星砂探しも久々にやりたいなぁ(*´▽`*)
約30年前の思い出ですが(^^)今でもとれるかな?
コロナ収束後の楽しみがまた増えました☆
皆さんも是非、安全に旅行が出来る様になったら試してみてください~☆
Posted by 土濱笑店 at
23:09
│Comments(0)
2021年05月12日
ようりっくゎ*

ようりっくゎ、世界自然遺産の登録が現実化して来ましたね!
7月の確定が待ち遠しいですね(o´▽`o)ノ
一昨日の「黒糖焼酎の日」は、何となくアマンディーにしてみました。
登録適当のニュースを聞いたからか、より美味しかったです*
ご馳走さまでした(*´∀`*)
登録に向けて何年も携わって来られた皆様、これからが本番だとは思いますが、一先ず。
おめでとうございます(*^▽^)/*☆
Posted by 土濱笑店 at
09:47
│Comments(0)
2021年05月10日
休業延長のご案内

「黒糖焼酎の日」に、残念なお知らせになってしまいますが(;_;)
酒類提供店への休業要請が延長された為、
12日以降も引き続き、夜は休業する事になりました。
お昼の定食屋としての営業だけ続けながら、精神的にも何とか繋いで行きたいと思います!
このタイミングで大相撲が始まったのが、元気が貰えて本当にありがたい(^-^)
黒糖焼酎の日、皆さん是非、ご自宅で黒糖焼酎をお楽しみください(*´∀`)ノ
Posted by 土濱笑店 at
15:40
│Comments(0)