2010年06月28日
大島高校の先輩方★



まず1枚目は27・28回卒の先輩方★
左上がよくお世話になっている永二優子さん(27回卒)。そのお隣りがクミコさん(28回卒)。前例の右がトシヒコさん(28回卒)。真ん中のお二人がご夫婦で服部ひでおさん(27回卒)と五月さん(28回卒)。右上は新婚さんで、服部さんの娘ありさちゃんと夫のひとしさんだそうです☆左下は別でいらした当店の常連様、オリさん(^-^)
2枚目は47回卒の玉野幸治兄と美和さん。先月奄美で結婚したばかりの新婚さんでした★おめでとうございます(*^▽^)/
優子さんのリクエストでオリさんの島唄が始まり、新婚ご夫婦向けにお祝いの時に唄われる島唄もあり、最後は六調で盛り上がりました♪オリさんがたまたま持っていたチヂンもお借りして、私も久々にチヂンを叩いたり…楽しい時間を過ごさせて頂きました◎^∇^◎
そういえば、先に帰られた「フリムン会」のアズマックスさんも大島高校26回卒★
先輩方、夕べは本当にありがっさまりょーた\^o^/
Posted by 土濱笑店 at
23:39
│Comments(0)
2010年06月28日
ご来店島人★


1枚目は今年23歳になる奄高卒グループ★
左から、はたのてつはる君(朝日中)・徳けんしろう君(名中)・みついしょうた君(小宿中)・池田りゅうき君(金久中)
けんしろう君は7/1が誕生日だそうです★ちょっと早いけど、おめでとう(*^▽^)/
2枚目は、私のお父さんの紹介で何度か来てくれている赤尾木出身のはじめ君と、初のご来店で朝日中・大高卒の豊田ふみかちゃん★
はじめ君、訳あって眉毛が無くなっていましたf^_^;次来る時は眉毛も生えていつも通りのきょらねせになってるといいけど…(^_-)-☆
皆、遠い所来てくれて本当にありがとう!奄高グループを紹介してくれた赤木名のT君もありがとう(^O^)/
私ももっと皆を応援していける様頑張ります!(^-^)g
Posted by 土濱笑店 at
15:01
│Comments(0)
2010年06月26日
‘平'人

どちらも私の実家がある土浜の隣にある‘平'集落のご出身でしたo(^-^)o
昨日は奄美出身の三味線ロックバンド『ティダ』を応援しているメンバーとご一緒に来て下さいました♪
みゆきさんは私が「みしょーれ奄美」で働いている時に初めてお会いして、先月の関東節田校区会で再開した先輩です★
島出身の若者をとても応援して下さっていて、本当に、ありがとうございます!
私も、期待を裏切らない様頑張りますね(^O^)g
Posted by 土濱笑店 at
17:55
│Comments(0)
2010年06月24日
FLASH★


さてさて、なんですが…イベントのご紹介です♪
昨日いらして下さったご近所のお客様(写真・ALMONDさん)がケツメイシの大蔵さんなどと一緒にレゲエのイベントをやっているそうです★興味のある方、是非遊びに行ってみて下さい\^o^/
女性は入場無料だそうですよ(^_-)-☆
『FLASH』(レゲエイベント)
☆毎月第3木曜日に実施☆
pm10:00〜am5:00
女性/入場無料(グラスシャンパン付き)
男性/2000円/2Drinks
場所:@fai aoyama
南青山5-10-1八品館ビルB1
03-3486-4910
多分見れないけど、頑張れ!日本\^o^/
Posted by 土濱笑店 at
23:45
│Comments(0)
2010年06月24日
『楽華日』オープン★

囲炉裏ダイニング『楽華日』
が、今日(24日)オープンします!!
華ちゃんおめでとう(*^▽^)/
今日はレセプションで明日25日から本営業だそうです★
〒178−0063
東京都 練馬区 東大泉 4−26−18
サンパレス大泉B1
電話 03−5935−4905
営業時間はまだ確認がとれていないのですが、「会員制」という事なので、行かれる前に電話をしてみた方がいいかもしれないです。
同年代の島人が頑張ってるっち思うと、やっぱり嬉しいですねo(^-^)o
私も近々行ってみたいと思います♪♪♪
『楽華日』どうぞ、宜しくお願い致します\^o^/
Posted by 土濱笑店 at
00:57
│Comments(0)
2010年06月23日
奄美旅行〜♪



なっちゃんは与路島の2世・さゆりちゃんは埼玉県人で、2人共奄美の三線を勉強中です♪
とても充実した旅行だったみたいで、『肥後染色』さんでの泥染め風景や、崎原ビーチや、唄遊びなど、楽しそうな写真がいっぱいありましたo(^-^)o
3枚目の写真は笠利町在住の唄者「森山ユリ子」さんのお宅で撮ったらしいのですが、私の両親もちゃっかり写っていました(^_-)-☆私の父が案内人をしたみたいです。大丈夫だったかなf^_^;
なっちゃん、さゆりちゃん、いつもありがとう!これからも宜しくお願いしますo(^-^)o
Posted by 土濱笑店 at
17:27
│Comments(0)
2010年06月22日
みしょーれ奄美!





ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私がお店をオープンする前の1年間(2008)働かせて頂いていたお店です★
懐かしかったぁ〜(^.^*)
名瀬出身の社長(右)は全く変わってなくて、私がいた頃も一緒に働いていたカイさん(女性)とごらい君(左から2番目)も元気そうでしたo(^-^)o 新しく入った齋藤君もいい仕事してましたよ(^O^)/
油ぞうめんも土濱笑店のとはまた違って美味しかったです★
そういえば…ライブのチラシを発見♪『マブリ』という島唄ユニットのライブが7月14日みしょーれ奄美であるそうです☆このマブリのタナカアツシさん、土濱笑店もよくお世話になっている方ですo(^-^)o
とても楽しい島唄ライブをされるユニットなので、聴いた事のない方は是非行ってみて下さい♪
ついでに…
一緒に飲みに行った旦那の友達カインさん(写真5枚目の男性)が結婚をするそうですw(゜o゜)wお相手は一緒に写っているスーモウちゃん★
カインさん、おめでとうございます!(*^▽^)/
お二人の幸せをお祈りします☆
みしょーれ奄美は、私がいた頃は社長が他の店舗に行ってたりでいない時もあったのですが、今はいつでも社長に会えるみたいですよ♪とても面白い気さくな方なので是非会いに行ってみて下さいo(^-^)o
Posted by 土濱笑店 at
02:34
│Comments(0)
2010年06月21日
名瀬人&八王子


まずは奄美市名瀬出身のきょらねせ2人組★
左は金久中・大高卒の吉山祐助君。
右でお茶目なポーズをとってくれているのが、小宿中・奄高卒の重山ゆうたろう君。
島の料理を求めて来てくれました♪本当に、いつもありがとう\^o^/
そして2枚目は八王子からお越しの米山さん親子o(^-^)o
このお母さん、77歳なのに遥々渋谷の当店まで3回も来て下さっています★
それどころか先週は岩手であった『中孝介』のライブにも行ったそうですよ(゜Q。)
『中孝介』のblogでも岩手公演のところでこのお母さんがバッチリ紹介されていました★
お母さん、また元気なお姿を見せて下さいね(^O^)/
Posted by 土濱笑店 at
16:45
│Comments(0)
2010年06月21日
鬼の棲む楽園


喜界島と奄美大島を舞台にした『鬼の棲む楽園』というホラー小説が発売されたそうです★
夕べはその作者、中村啓さん(左から2番目)が関係者とご一緒に来て下さいましたo(^-^)o
その中に、土濱笑店もよくお世話になっている奄美出身の唄者、福永幸平(ユキヘィ)の姿が♪(写真2枚目)
本の出版記念イベントに参加したそうです★
ユキヘィ君は、見た目と歌う姿のギャップが面白いかなり個性派のシンガーでライブ活動もよくやっています♪
土濱笑店でのライブも検討中なので、実現した時には是非ユキヘィワールドをお試し下さい(^_-)-☆
それにしても…『鬼の棲む楽園』楽しみだなぁ♪
私も早速買ってみます!o(^-^)o
Posted by 土濱笑店 at
14:53
│Comments(0)
2010年06月20日
夕べの島人★

とは言え、試合の結果は残念でしたね…(-_-)
試合が終わるとほとんどのお客様がサーっと帰って行かれたのですが、その後に私の中学の後輩が来てくれました\^o^/
笠利町赤木名出身の貴寿(右)です★職場の先輩(中央)を連れて来てくれましたo(^-^)o
貴寿は土濱笑店の事を応援してくれている後輩ですが、私と同窓で歌手をしている『里アンナ』の事もとても応援してくれています♪
昨日は一緒にいらした先輩に、アンナの良さと奄美料理の良さをかなり熱心にアピールしてくれていました(^_-)-☆
K先輩、いつも貴寿の事を温かく見守ってくれている様で、本当にありがとうございます!これからもどうぞ宜しくお願い致します☆(^^ )
Posted by 土濱笑店 at
17:04
│Comments(0)
2010年06月19日
土濱笑店で観戦?〜★

今夜の日本戦にぎりぎり間に合いそうです★
ブラウン管で昭和の雰囲気でのサッカー観戦、いかがですか(^_-)-☆
Posted by 土濱笑店 at
12:42
│Comments(0)
2010年06月18日
ガジュマル

今年の出展は住用村で描いた力強いガジュマルの絵だった様です★このガジュマル、上の方で欄が一緒に共存していたそうです(゜Q。) 寄生欄って言っていたかな?名前を間違えていたらごめんなさいf^_^;
前さん、奄美の事を本当に愛して下さっていて、夕べはこんな格言をおっしゃって下さいました。→『奄美は水族館であり、植物園であり、動物園なんです』
かなり酔っていらしたので覚えていないかもしれませんが(^_-)-☆
前さん、いつもありがとうございますo(^-^)o また奄美の事を色々教えて下さいね♪
Posted by 土濱笑店 at
16:49
│Comments(0)
2010年06月17日
過去のご来店シリーズ3


まずは3月20日にいらした永野さんご一家☆
お父さんは奄美の偉人『永野芳達』のお孫さんでした(゜Q。)
この1週間後にはご家族で初めて奄美に遊びに行かれたそうです♪
『永野芳達』は、笠利町佐仁出身で、奄美の日本復帰の時にご活躍された偉人です☆あやまる岬に銅像もあるので、あやまる岬に行かれる際は是非銅像を見に行ってみて下さいo(^-^)o
2枚目は3月18日にいらした住用出身の奥宮さん(右)と脇田さん(左)。
もう1人の住用出身、篤子さんと3人で『スタローズ』というグループを結成していて、関東での奄美のイベントなどで活躍されています♪
この前の安陵会ではお二人のとても素敵な紬姿を拝見する事が出来ましたo(^-^)o6月5日のblogにその時の写真が載っているので是非ご覧下さい★
Posted by 土濱笑店 at
16:57
│Comments(0)
2010年06月16日
夕べの島人★


1人目は大高28回卒で瀬戸内ご出身のYさん☆写真を頂きたかったのに忘れてしまいました(:_;)
Yさんとは去年と今年の安陵会でお会いしていたのですが、当店には初のご来店です★神泉まで来て下さってありがっさまりょーた!\^o^/
2人目は大高55回卒で名瀬出身の有村君☆(写真一番前)去年の9月以来2度目のご来店です♪
内地のお友達にバッチリ奄美料理をアピールしてくれていましたo(^-^)o
今は税理士目指して勉強中だそうです☆ちゃんと息抜きできたかな?また残りの試験に向けて頑張ってね!!
そしてもう1枚の写真は前にblogでご紹介したみかんゼリーですが、何処で買えるのか?とお問い合わせがあったので、この場を借りてお答えします★
日本橋の三越か、銀座の三越と松坂屋には確実にあるみたいで、他の三越デパートにもあるかも?
との事です。京都の『老松』というお店の夏季限定のお菓子らしいので、気になる方は8月までにお試し下さいo(^-^)o
Posted by 土濱笑店 at
16:34
│Comments(0)
2010年06月15日
過去のご来店シリーズ2



1枚目は今年3月25日ご来店の島人です★
土濱笑店のすぐ近くで会社を経営されている笠利町平ご出身の「中村さん(左)」と、その社員で龍郷町出身・龍北中卒の「富地君(右奥)」と、そのお友達で名瀬にある田原メガネ店の息子の「田原君(右前)」。
2・3枚目は私の母校、赤木名中の後輩です★
2枚目が4月3日のご来店で用安出身の修さん(左)。鹿児島商業高校・相撲部からのお友達、陽市君と一緒に来てくれましたo(^-^)o
3枚目は3月21日のご来店で、赤木名出身の貴寿(右前)とけんし(右奥)。左は貴寿の職場のお友達のごう君です。
修さんは前回、他の方も以前blogに登場して頂いた事のある方ばかりです★
いつもお世話になりありがとうございます\^o^/
Posted by 土濱笑店 at
16:46
│Comments(0)
2010年06月13日
笠利んちゅ★

前例が奄美大好きなSご夫婦で、今年1月に奄美に遊びに行かれていて8月にも行かれるそうですo(^-^)o
後列は私と同じ笠利町出身の後輩で、左から修さん(用安)、ゆうや(用)、ゆずる(須野)。私の方が歳は先輩だけど、いつもお世話になっちゃっていますf^_^;奄美大好きなSご夫婦の事も大切にしてくれてありがとう(^O^)/
昨日はサッカーのせいかとても暇でいっぱいお話出来たからよかった♪o(^-^)o…よかった??
今夜以降のサッカーの影響が心配です(^^:;)
サッカーに興味のない皆さん、是非、土濱笑店に遊びにいらして下さい♪何かいい事があるかも(^_-)-☆
Posted by 土濱笑店 at
15:01
│Comments(0)
2010年06月12日
美味しかった〜O(≧∇≦)o



中身をくり抜いた皮の中に美味しいゼリーがぎっしり入っていました★ゼリーは勿論、皮の内側の白い部分も甘い味が染み込んでいて美味しかったですよ!皮まで少し食べちゃいました(^_-)-☆
京都の物だそうです。もしどこかで見かけたら是非お試し下さい★
昨日は何故か奄美ファンのお客様ばかりが集まる日でした♪皆さん奄美によく遊びに行かれているそうで、今月末や、7月、8月に奄美に行かれる方などがいらっしゃいました★
皆さんありがとうございます!これからも奄美を宜しくお願い致します\^o^/
Posted by 土濱笑店 at
17:15
│Comments(0)
2010年06月11日
やんご生誕100周年★


屋仁川(奄美の飲み屋街)って生誕100周年になるんですね★
今イメージキャラクターを募集中だそうですo(^-^)o
個人的に…アメブロでブログをされている「クロウサギ」さんや、亀戸にある「奄美の家」さんでお馴染みの、『よーごれ黒うさぎ』のイラストが屋仁川のイメージキャラクターにもとても合いそうな気がするのですが(^_-)-☆
クロウサギさん、よかったら投稿してみませんか?o(^-^)o
他にも、前回ブログでご紹介した『ゆうと君』に負けないキャラクターが浮かんだ方は是非投稿してみて下さい★
あっ、イラストが上手い方に『ゆうと君』の似顔絵を描いてもらって山羊の角をつけるのもいいかも?(笑)
Posted by 土濱笑店 at
16:26
│Comments(0)
2010年06月10日
過去のご来店シリーズ1


まずは…今年の4/4にご来店の、笠利人★
左から、ゆうき兄、なおかず兄、徹兄、ともみ姉。とても楽しい仲間で、いきゅんにゃ加那の合唱もして下さいましたo(^-^)o
そして2枚目は4/3ご来店のお客様★
左は徳之島出身のケンタロウ。右から2番目は喜界島3世で「マブリ」という島唄ユニットをされているタナカアツシさん。お2人は「THE ワレンキャ」というバンドでも活躍中です♪
こんな感じで、少しずつご紹介していくので、「知り合いが登場しないか?」なんて楽しみながらご覧頂けたらと思います(^_-)-☆
Posted by 土濱笑店 at
16:46
│Comments(0)
2010年06月08日
ゆうと君


しかも!島から着きたて!!夕方まで島にいて、直行便で東京に着いてすぐに当店にご来店★(゜Q。) ありがとうございます!(>_<)
右から、「奄美大島ホテルリゾート コーラルパームス」の斉藤さん(会長)、「道の島交通」の岩崎さん、「鶏飯 ひさ倉」の久倉さん、「ホテル ウエストコート奄美」の平さん。
観光協会の会長を含め、重役さんばかりでした(゜▽゜)
ちなみに岩崎さん、「せんと君」に対抗して、『ゆうと君』という名前で、奄美の飲み屋街「屋仁川」のイメージキャラクターもされているそうです(笑)。そのうち、鹿じゃなくて山羊の角も生えてくる様なので、奄美に行かれる方は是非、夜は屋仁川で『ゆうと君』を探してみて下さい(^_-)-☆
観光協会の皆さんありがっさまりょーた\^o^/
東京でのお仕事、頑張って下さいね〜★
Posted by 土濱笑店 at
16:33
│Comments(1)