2024年02月26日
せえごれ

10歳下の後輩島人が去年から新橋でやっているお店✦
以前はお客様としてとてもお世話になっていましたが、まさか同業者になるなんて⊙.☉
ビックリな転職でしたが、その後の仕事ぶりにもビックリです✧✦
今日の番組でチラッと映るかも?という噂があり、間に合わないだろうなぁと思っていましたが。帰宅時に後15分ある!とダメ元でテレビをつけてみたら、なんと間に合いました笑
新橋が最後だったみたいで。
新橋界隈でお仕事の皆さん、「せえごれ」をどうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)✧*。
そして行かれる際は是非、もやしを1袋持って行ってあげてください笑
Posted by 土濱笑店 at
22:15
│Comments(0)
2024年02月19日
23日(金)営業致します!

昨日の徳之島フェア、お天気にも恵まれて大盛況でしたね❀✿
暑すぎるくらいの日差しでした(≧▽≦)
関係者の皆さん楽しい時間をありがっさまありょうた〜&お疲れ様でした!!
今週金曜日(23日)は祝日ですが臨時営業致します。
ご都合の良い方は是非(◍•ᴗ•◍)



Posted by 土濱笑店 at
16:53
│Comments(0)
2024年02月18日
東京山ゆり会*

奄美の黒うさぎコンサートにも出演される“東京山ゆり会”の皆さんが発表会を開催されるそうです♪
関東に奄美シマ唄の教室はいくつかありますが、八月踊りもやっている会はこちらだけの様な気がします。
地元でも薄れつつある文化を東京で大切に伝承されていて、色々なイベントでご活躍されている会です✧
料金は無料の様ですが、チケット予約は必要の様なので、ご興味のある方は遊びに行かれてみてください♪(◍•ᴗ•◍)
https://sites.google.com/view/yamayuri/
Posted by 土濱笑店 at
01:17
│Comments(0)
2024年02月15日
奄美の黒うさぎコンサート♪

新百合ヶ丘で開催される奄美コンサートのご案内です♪
今回はティダも参加されるんですね✧
オペラ、シマ唄、蛇三線ロック、八月踊り、、と、色んなジャンルが奄美というワードで融合してより楽しいコンサートになる事と思います(✯ᴗ✯)
皆さん是非遊びに行かれてみて下さい♪♪
https://tokyohaida.watson.jp/teian/teianiken.htm
個人的に新百合ヶ丘はとても懐かしい場所✽
26年前上京してすぐの頃に3年間アルバイトでお世話になっていた街で、東京での初めてのお友達(バイト仲間)もこの街で沢山出来ました(◍•ᴗ•◍)
出会う仲間がことごとく一人っ子か2人兄弟だった事に当時は衝撃を受けていたなぁ。。当時島では一人っ子なんて珍しかったし殆どが3人兄弟以上だったので。
今では自分が一人っ子の親になってしまっています。
そう言えば、、順調に?ナマイキになってきた娘が「ママと何処かお出かけに行きたい。時間作ってあげてもいいよ。」と嬉しい事を最近言ってくれていて。
何処に行くか全く検討付かずだったけど。こんな懐かしい街に行ってみるのも有りかもですね✧
余談でした!
お時間のある方は是非、新百合ヶ丘の街並みも楽しまれてみて下さい~(*´∀`)。*゚+
2024年02月14日
代官山で加計呂麻へ〜

2年前に新宿で上映された、加計呂麻島を舞台にしたドキュメンタリー映画「夫とちょっと離れて島暮らし」が、今月代官山でも上映されるそうです✧
この映画で初監督を成し遂げた女優の國武綾ちゃんが宣伝がてらいらして下さいました(*´∀`*)
3年前に「新宿上映のチラシを置かせて頂けませんか?」とお電話頂いたのがとても懐かしい✽
やりたいと思ったらやる!ところが私と似たタイプだなと勝手に好感を抱いている女優さんです。
実際に行くとなると、空港まで行って飛行機2時間、車2時間、フェリー、、と1日がかりな加計呂麻島へ、一瞬でトリップさせてくれる映画です✧✦
皆様是非この機会にお楽しみ下さい(*´∀`)。*゚+
あの、“ビックツーTシャツ”も当たるかもしれないそうです♪
代官山上映→https://theaterguild.co/movie/detail/shima/
監督情報→https://www.instagram.com/aya_kunitake?igsh=MW5zM3N5b3d4ODBkag==

同じく似た様な共通点を持った徳之島出身の野中加那ちゃんも一緒にいらして下さいました(^-^*)俳優志望で映画監督にもチャレンジしているそうで☆高校在学中に徳之島で作った短編映画「つむぎのうた」がYouTubeで見れるので皆様も是非ご覧ください(◠‿◕)
https://youtu.be/7Xg6dz21f40?si=wH39q_-TMIaSDSvX
一緒にいらしたおぎけんさんは、1年ちょい?の奄美移住期間が充実されていた様で良かったです*
また行けるといいですね!
おぎけんさん、綾ちゃん、加那ちゃん、ご来店ありがっさまありょうた〜(◍•ᴗ•◍)✧*。

2024年02月14日
たんかん♡

和田農園のたんかんが届きました~(≧▽≦)
先週大和村からいらしたUさんが収穫のお手伝いをしたというお話を聞いたばかりだったな*
1個くらいUさんが収穫したのも混じってるかな笑
“バレンタインたんかん”としてお客様に振る舞いたいと思います♡
良子姉、ありがっさまありょうた〜(人*´∀`)。*゚+
Posted by 土濱笑店 at
11:54
│Comments(0)
2024年02月13日
インボイス制度

適格請求書発行事業者の登録番号がやっと届きました☆
今年1月からの当店の領収書をお持ちの方で、登録番号が必要な方は、お知らせ頂ければ対応致します。(お手数をおかけして申し訳ございません)
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。◕‿◕。
2024年02月13日
2024年02月12日
とびんにゃ!

暫く品切れしてしまっていたトビンニャがやっと入荷出来ました✧✦
お好きな方は是非♪*・゜゚(^O^)/✽
Posted by 土濱笑店 at
11:05
│Comments(0)
2024年02月10日
きょらむんっきゃ✦

当店は昨年末から新しいアルバイト2人との営業が始まっていますが、今年に入ってもう一人スタッフが増えました☆
去年から働いているハルト君のお友達が働きたいと言ってくれて雇う事になったのですが、何と今月入れるのは1回だけ、次に来れるのが3月後半。。
ズコーッ(ノ*0*)ノっと、1回ズッコケておきたくなる様なレアキャラが加わってくれました笑
それでも故郷愛が強くて良い子なので、ゆ〜っくり時間をかけて色々教えて行けたらと思っています(^^)
そんなレアキャラスタッフカイ君が今月唯一の出勤の日に、何とカイ君の同窓が偶々ご来店☆
本当にビックリな偶然でした(☆▽☆)
しかも、カイ君が応援団団長をしていた時の副団長だった子だそうで。ご来店時にお互い「えっ?何でいるの?」っちなってました笑
元副団長の與島ちゃんと、同郷の先輩の知花ちゃん。もう一人のお友達が奄美に遊びに行って鶏飯が気に入ったらしく、また食べたい!と当店を探して来てくれたそうです✽
與島ちゃんと知花ちゃんはティダのボーカル雄志さんと同じ住用のご出身でした♪私と倍も歳が違うのに共通の知人もいてビックリ☆
ティダLIVEも来れたらいいな✧
この日は娘のお友達が営業前の仕込みの時間に偶々遊びに来ていて、話の流れで皆でお手伝いをする事に♪
今から、数年後のアルバイトを希望してくれています笑
頼もしいなぁ。。
人手不足でお疲れ気味の主人がお陰様で楽しそうでした(^^)
カイ君の今月唯一の出勤日は何かときょらむん日和な日だったな✽
次回仕事を忘れてないか心配だけど^_^成長も楽しみなので一緒に頑張って行けたらと思います。
住用のきょらむんっくゎも、お手伝いしてくれたきょらむんっくゎも、ありがっさまありょうた〜*・゜゚(^O^)/*

Posted by 土濱笑店 at
09:41
│Comments(0)
2024年02月08日
やっと!の2回目♪
2019年に当店で初めてライブをされた「蛇三線ロックバンド ティダ」さん。
当店にとってもバンドでのライブは初めてのチャレンジだったのですが、とても楽しくてまた是非♪と思っていたらコロナ禍に。
やっと!2回目が開催される事になりました(✯ᴗ✯)
コロナ禍に入る数年前から感染症予防を訴えて「テアライウガイ」という曲を大切に唄っていたバンドです✧
2019年のライブでも唄ってたな♪
来なきゃ損する、とまでは言いませんが(笑)、来たら絶対に得させてくれる素敵なメンバーです✦
お席に限りがあるのでご予約は是非お早めにお願い致します!
■3/31(日)■
渋谷区神泉 土濱笑店
[土濱笑店ライブ]
●2部入れ替え制
1部 open 12:00 / start 13:00
2部 open 16:00 / start 16:30
charge / 1部・2部 各2000円
1部・2部通し 3500円
チケット予約、お問い合わせ等は
tida1048@gmail.com まで。
https://tida.amebaownd.com/pages/1890229/static
5年前にも紹介しましたが、当時1年生の娘がティダライブに行った後に書いた日記↓
今の娘には載せた事がバレたら怒られそうですが笑
ロックバンドに興味がなくても楽しめる事間違いなしです(◠‿・)—☆

2024年02月08日
沖永良部✽


沖永良部島在住のお友達からも15周年のお祝いが届きました(☆▽☆)
私のおばあちゃんが野菜を送ってくれていた時と梱包が似ていて。。お野菜の隙間をお菓子が埋め尽くしていました✩
この感じ懐かしい(*´∀`)。*゚+
とてもとても気持ちのこもった贈り物をみへでぃろ〜!!
嬉し過ぎました✽
今日明日、沖永良部産の里芋甘辛煮が裏メニューであります♪
沖永良部産ジャガ芋の“温ポテトサラダ”も暫くオススメしています♪
お好きな方は是非(◍•ᴗ•◍)
Posted by 土濱笑店 at
16:38
│Comments(0)
2024年02月07日
響命


先週15周年のお祝いに唄ってくれた同窓の里アンナと、その旦那の坂本雅幸さん✧✦
アンナは当店の成り立ちを語るのに欠かせない、“師匠”と呼びたくなる様な友人です(^^)
2人が能登半島地震復興支援のライブに参加する事になったそうなのでご案内です。
お時間のある方は是非足を運んでお楽しみ下さい。◕‿◕。

2024年02月06日
感謝✽










本当は戴き物は気が引けるのですが>_<
1〜3日に沢山のお祝いを有り難く頂戴させて頂きました✽
お手紙が一番嬉しかったりするし、其々大切なお仲間との貴重なお時間を過ごすのに当店を選んで下さるというだけで十分有り難いので、今後は是非手ブラでと思っています( ´◡‿◡`)
そして。記憶力に自信がないのでここに記録させて頂きます笑
秀美さんご夫婦、お菓子と過去にはDVDもありがっさまありょうた✽
誠一兄、北九州からのお菓子ありがっさまありょうた✽
千恵美さん、お菓子と連日のご来店ありがっさまありょうた✽
ひろかず兄、売切必至の限定品をありがっさまありょうた✽
辻さん、甘夏と娘へのチョコレートありがっさまありょうた✽
脇坂さん、フルーツとお気持ちありがっさまありょうた✽
ヒロヒロ、商品券とお手紙ありがっさまありょうた✽
池内さんご夫婦、手に優しい物をありがっさまありょうた✽
山本家、ワインと手作り食パンとブーケとお手紙ありがっさまありょうた✽
あやちゃん、日本酒と素敵なお花ありがっさまありょうた✽
林さん、贅沢なチョコレートありがっさまありょうた✽
林さんの姪っ子ご夫婦、素敵なお花をありがっさまありょうた✽
いつも明るい福山さん、素敵なお花をありがっさまありょうた✽
そしてアンナご夫婦、素敵なお花とお祝いの唄をありがっさまありょうた♪♪
他にも、このタイミングで駆け付けて下さった皆様、皆様の笑顔が本当に嬉しかったです✽✽✽
お客様にも恵まれて、新旧スタッフにも恵まれて、お陰様での15周年。
15周年は、15年の節目というより、お陰様でコロナ禍を乗り越えた事への感謝の方が大きな節目でした。
コロナ禍に身に沁みた優しさへの感謝。
どう恩返しできるか模索しながら、16年目も精進して参りたいと思います!
16年目も、どうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)✧*。
Posted by 土濱笑店 at
08:32
│Comments(0)
2024年02月04日
S37年度✽

私の母校、赤木名中のS37年度生の先輩方が15周年の前夜にいらして下さいました☆
単身赴任先の福岡から久しぶりに帰って来られた先輩もいらして、私も何年ぶりかにお会い出来て嬉しかったです(*´∀`)
S37年度生まれの先輩と言えば、赤木名中だけでなく大高の同窓会でもお世話になっていて。
この前日にはS37年度生•大高卒の先輩がご夫婦でいらして下さったばかりでした✽
そしてこの翌日にも別のS37年度生•大高卒の先輩がいらして下さり✽✽
3日連続でS37年度生の先輩方にお世話になりました(≧▽≦)
内お一人は2日連続のご来店✧✦
本当に、皆様いつもありがとうございます( ;∀;)
大切な節目に皆様とお会い出来て嬉しかったです✧
ありがっさまありょうた〜(人*´∀`)。*゚+
Posted by 土濱笑店 at
18:42
│Comments(0)
2024年02月02日
15周年と言えば、、


15周年と言えば、、城南海ちゃんも歌手デビュー15周年を先月迎えたばかりですね✧✦
そう、周年がほぼ同じなんです。◕‿◕。
歳は10歳違うけどお仕事では同級生の気分(^^)
3月に沖縄の皆さんとコンサートを開催されるそうなので、お時間のある方は是非遊びに行かれてみて下さい♪
Posted by 土濱笑店 at
16:25
│Comments(0)
2024年02月01日
15周年✽

お陰様で✽当店は2/3に15周年を迎えます。
コロナ禍が明けて初めての周年。
15回目の周年は、コロナ禍もずっと支えて下さったお客様への感謝でいっぱいです(*˘︶˘*).。*
2009年にオープンしてから一番目の危機が2011年の関東大震災。同時期に出産もあったので更に困難の年でした。
そして二番目がコロナ禍。これは本当に長くて。。。
どちらにせよ、困難であればある程、支えてくれる人の有り難みが身に沁みました。お客様は勿論、スタッフにも恵まれ、本当に、お陰様での15周年です。
ありがっさまありょん!!
これから先も困難はあるだろうし、国内では能登半島地震により、今、正に困難の最中にいる人も沢山いる訳ですが。
当店は引き続き「近隣の皆様のお仕事を“居酒屋”という立場で応援する事で、少しでも日本の元気に貢献したい」という目標の元に、16年目も精進して参りたいと思います。
簡単に言うと「頑張っている人を応援する為に頑張りたい!」を続けて参ります☆
一緒に頑張っていきましょう!
16年目も、どうぞ宜しくお願い致します(◡‿◡ )
本日から2/10(土)まで、15周年感謝サービスを開催致します✧
黒糖焼酎がお得に楽しめる期間になりますので、この機会に是非お楽しみ下さい(◍•ᴗ•◍)✧*。
❈2/3(土)は満席となっております。
(日によってご予約が集中する事がございますので、いらっしゃる際は事前予約をオススメ致します。)
Posted by 土濱笑店 at
09:09
│Comments(0)