しーまブログ グルメ・料理・飲食店東京都 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年01月31日

奄美から〜✩


サンゴビーチ(大和村国直)のじゅんた君が、先程、上京ついでに寄ってくれました(≧▽≦)
一緒にいらしたのが、大高野球部でピッチャーをしていたという平くん。社会人になっても現役で、鹿児島県代表選手だとか??あの、“大野選手”の先輩です☆
そして、、
最近、“東京と奄美の2拠点生活”で話題のIMALUちゃんのマネージャーのみなとちゃん✽何だか故郷がお世話になっている様で。ありがっさまありょん(*´∀`*)
渋谷で奄美ツアーの様で。今頃六調で六調でもしてるかな?もう帰ったかな??
貴重な機会に寄ってくれて、ありがっさまありょうた〜(^∇^)ノ

偶々。我が家と共にサンゴビーチに2度遊びに行った事のあるお友達のご家族も来てくれました✧
何という偶然。。ご縁ですね(✯ᴗ✯)

そして。今日は最近では金曜日でもここまでないくらいに忙しくて(**;)
誰か福男or福女がいらしてたのか。或いは、昨日頂いた白ツバキと土偶クッキーのパワーなのか。。
お客様にはバタバタしてしまって申し訳なかったのですが、有り難い1日でした✧

ありがっさまありょうた〜(*˘︶˘*).。*✧


  


Posted by 土濱笑店 at 23:45Comments(0)

2023年01月30日

30%ポイント還元!!


渋谷に通われている方に朗報です✧✧✧
渋谷区が作ったキャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」で、2月中は30%ポイント還元サービスを実施するそうです(✯ᴗ✯)
渋谷区民でなくても、渋谷の加盟店利用でポイント還元されます☆
セブンイレブン、マツキヨ、等々•••。
そして当店でも(◠‿・)—☆

キャッシュレス決済が苦手でない方は是非ご活用ください✧✧✧  


Posted by 土濱笑店 at 16:51Comments(0)

2023年01月29日

スラムダンク


娘がお世話になっているバスケットボールクラブのお友達がスラムダンクの漫画を貸してくれて。
私はそんなに時間もなく完読するつもりは無かったのですが、読んでみると面白くて✧✧✧
多少寝不足になりつつ、完読してしまいました(✯ᴗ✯)
その間に娘は3周、読んだらしいです( ╹▽╹ )
とってもいい教科書だなと思いました✧
そして今日は久しぶりの何もない休日で、家族でスラムダンクの映画も見てきました☆

マイケル・ジャクソンに続き、43歳になって初めて踏み込んだ新しいジャンルです。
興味を持たず知らないまま過ごして来た中で、見逃してしまっているいい作品がまだまだある気がしています。

少し話がズレますが。
そのバスケットボールクラブで出会ったママさんに、私の大高の同窓とそっくりなママがいて。顔も背丈も明るい話し声もそっくりで。ドッペルゲンガーかと思う程。
勝手に親近感を抱いてしまい、お写真を頂いて同窓に見せると本人もビックリしていました⊙.☉

そんな面白い出会いや、新しいジャンルとの出会いに触れながら今年が始まっています。
もっともっと、良いものを吸収して行けるといいな✩

素敵な作品をありがっさまありょうた〜(*´∀`)。*゚+  


Posted by 土濱笑店 at 22:55Comments(0)

2023年01月29日

奄美の“ち”


渋谷マークシティ横で、恒例の個展を開催中の橋本真智子さんが、愛知からいらしたお友達を連れて来てくださいました✧✧
期待を裏切らない素敵な装いで(*´∀`)。*゚+
個展は明日までやっている様なので、お時間のある方はこの機会に是非足を運んでみてください。◕‿◕。



  


Posted by 土濱笑店 at 09:51Comments(0)

2023年01月27日

1月27日の記事


いよいよ来週です!(✯ᴗ✯)♪
20周年を祝うラストチャンス!!
是非足を運んでお楽しみください(人*´∀`)。*゚+
https://instagram.com/stories/hajimechitose.official/3024960323729553612?igshid=MDJmNzVkMjY=  


Posted by 土濱笑店 at 22:04Comments(0)

2023年01月25日

3年熟成!


毎年、周年に恒例の「笑酎(笑顔熟成黒糖焼酎)の解禁」。
2021年と2022年はコロナ禍の休業等で解禁を見送っていたので、今年はなんと3年熟成です!
3年と言っても。休業や時短営業ばかりだったので、笑顔が熟成されたのは半分くらいかな??残りは殆ど辛抱。
後、1年前にテレビ番組の収録場所提供をした時の、里アンナと中孝介の歌声が少々醸されています♪
いったいどんな味になったのか。ご興味のある方はお試しください。◕‿◕。
2月1日解禁です✧✧✧

2月の営業についてですが。
11日㈯は祝日ですが営業致します。
23日㈭の祝日も営業を予定しております。

寒さ本番になりました。
奄美でも10度を切ったみたいですねw(°o°)w
お互いに、体調管理に気をつけて参りましょう!!
  


Posted by 土濱笑店 at 21:27Comments(0)

2023年01月21日

アンナとアリス✽


里アンナ&里アリスで、ほっこりコンサートを企画しているそうです♪
中々島に帰れてない方、遊びに行けてない方は、是非この機会に癒されて来てください(*˘︶˘*).。*♡
https://annasato-primitive-voice.com/schedule/%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%af%e7%b4%80%e5%b0%be%e4%ba%95%e7%94%ba%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e4%b8%bb%e5%82%ac%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba-%e6%9c%a8%e6%9b%9c%e3%82%b3/

そして、、今夜の
MBC南日本放送(ラジオ)
Across The Sea 〜旅する音楽〜
では、大島高等学校ダンス部の皆さんからコメントを頂いているそうで☆
フレッシュなメッセージを是非お聴きください(◠‿◕)
2023年1月21日(土)20:30〜21:00
・出演者 里アンナ
https://annasato-primitive-voice.com/news/1%e6%9c%8821%e6%97%a5-mbc%e6%94%be%e9%80%81%e3%80%80across-the-sea-%e3%80%9c%e6%97%85%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%80%9c/

そしてそして、、
一昨日発売された週刊新潮で、素敵な記事が載っている様です✧✦✧✦✧
是非是非ご覧ください(*´∀`)。*゚+
https://www.instagram.com/p/Cnl1zeXv7c3/?igshid=MDJmNzVkMjY=
  


Posted by 土濱笑店 at 14:00Comments(0)

2023年01月20日

島を旅する


明日16時から、TBSで奄美の旅番組が放送されるそうです(*´∀`)。*♪
案内人に同窓が2人も✧秋名の村上さんも頑張っているみたいですね✧
皆さんも是非ご覧ください(*^▽^*)/

   ⇊⇊⇊

2021年、世界自然遺産に登録された奄美大島を、俳優の上白石萌歌が旅する。夜の森ではアマミノクロウサギを探し、レトロな市場ではシマ唄の唄者たちとセッション。集落の食堂ではおばぁたちの心づくしの島料理に感動!夜の宴にも飛び入り参加し、三線を奏で踊る。見たことのない景色、不思議な生き物、豊饒な精神世界…圧倒的な自然を体感し、自然とともに生きる島人たちの心に触れる旅。ナレーターは、奄美二世の山口智充。

俳優の上白石萌歌が世界遺産の島・奄美大島を、趣味のカメラを携えて旅する。幻想的な風景や珍しい生き物、素朴な島の人たち・・・心動いた一瞬を切り取る。島の豊かな自然や文化は旅人の目にどう映るのか・・・

出演者
【旅人】上白石萌歌(鹿児島県出身)
【ナレーター】山口智充(奄美大島瀬戸内町観光大使)
【案内人】浜田太(写真家)
     川畑力(奄美自然観察の森)
     金井志人(染色家・金井工芸)
     前山真吾(唄者・あまみエフエムパーソナリティ)
     中村瑞希(唄者・あまみエフエムパーソナリティ)
     村上裕希(あらば食堂)
     秋名・幾里集落の皆さん

◇番組HP
https://www.mbc.co.jp/shimawotabisuru/  


Posted by 土濱笑店 at 15:31Comments(0)

2023年01月19日

✦✧新メニュー✧✦


ドラゴンフルーツを使った新メニューのご紹介ですヾ(^∇^)ノ
『奄美伍郷商店』さんのドラゴンフルーツシロップで考案させて頂きました✧

今の季節は特に「HOTドラゴン」がオススメです✽
果実酒のお湯割り風に楽しめます♪お酒を入れずにフルーツティーとしても♪

甘いお酒が好きな方は「みき」と合わせてカクテル風にも♪

是非お試しください。◕‿◕。

  


Posted by 土濱笑店 at 20:00Comments(0)

2023年01月18日

Go To Eat・Tokyo 終了間近!



✴今月25日に東京のGo To Eatキャンペーンが終了します✴

当店では、アナログ食事券のみ利用可能です。
❈有効期限が『令和3年3月31日』までになっているアナログ食事券が使えます!!

お持ちの方は1月25日㈬迄に、忘れずにお近くの加盟店でご利用ください(*❛‿❛)/  


Posted by 土濱笑店 at 15:15Comments(0)

2023年01月17日

マン・イン・ザ・ミラー



マイケル・ジャクソンについて。今までさわり程度しか知らなかったのですが。
ご縁あって読んでみた本がマイケル・ジャクソンに関する本で。普段ミステリーしか読まない私でも面白くて。お話に出てくるLIVE映像を実際に見てみたくなり、2023年になってマイケル・ジャクソンデビュー?入門?している最近です笑
スリラー、ウィ・アー・ザ・ワールド、ムーンウォークくらいの関連単語しか知らなかったのに。

登場人物の生き方も、とても興味深い内容でした✧
「マン・イン・ザ・ミラー」
読書好きの方は是非、読んでみてください(◍•ᴗ•◍)✧*。  


Posted by 土濱笑店 at 16:27Comments(0)

2023年01月15日

ナリ餅?!


今日きりたんぽ鍋教室で頂いて来たお菓子を娘が食べているのを見て、「ナリ餅じゃん(☆▽☆)」とテンションが上がってしまいました笑
ここでは島みたいにナリ餅用の色とりどりのお餅を売っていないので、上京してからナリ餅をやった事がないのですが。
このお菓子で来年から疑似体験できるんじゃない?!
とワクワクしています( ◕ヮ◕ )*.✧
新しい形でのナリ餅、アリかな?

小正月のタイミングでこのお菓子を頂いた偶然?に感謝です(*´∀`)。*゚+  


Posted by 土濱笑店 at 19:40Comments(0)

2023年01月15日

青森〜秋田




渋谷と言えばお馴染みの“ハチ公”が秋田県大館市の出身らしく。
大館市主催の「きりたんぽ鍋を作ろう」というイベントが近くであったので娘と行って来ました(◍•ᴗ•◍)
名前は知っていても今まで食べる機会がなく、初のきりたんぽ鍋✧
地元の“陽気な母さん”に直接教わりながら、自分で作って食べる貴重な体験をさせて頂きました。
本場あきたこまちに貴重な比内地鶏のガラスープ✧
最後に渋谷の地区委員会の方から手作りメッセージカード付きのお土産まで✧
大都会でも、こんな温かい一面に触れられる事が有り難いです✽
そして。故郷への思いは皆さん同じだな*と、勝手に同士の様に思ってしまいました(*´∀`)。*゚+
秋田もそうですが、偵一馬の歌詞にもあった様に、大都会の渋谷だって誰かの故郷なんですよね。。

因みに、、
今日は秋田きりたんぽ鍋教室でしたが、昨日のお昼は義姉の故郷青森の“せんべい汁”でした(^^)
北の料理が美味しい季節ですね。
ごちそうさまでした~。◕‿◕。

  


Posted by 土濱笑店 at 16:25Comments(0)

2023年01月14日

大島紬販売会✾



明日•明後日いよいよ開催です✧✧✧(*^▽^*)ノ♪
  


Posted by 土濱笑店 at 14:20Comments(0)

2023年01月13日

三献✾


奄美のお正月料理、というか儀式とも言える“三献(さんごん)”
皆様今年は終えられましたでしょうか。◕‿◕。

当店では、ご予約制(2名様〜)で三献をご用意できます。

三献はお正月に家族で行う奄美の儀式で、集落や家庭によって内容が多少変わったりしますが、当店では土濵家のスタイルでご提供させて頂いております。

一の善(お餅入の赤い御椀)
二の膳(お刺身2枚)
三の善(お肉入の黒い御椀)
黒糖焼酎
三宝(塩・昆布・さきいか)
を順番に頂きます。

帰省できず食べていない方やお試しされたい方は是非✾
お正月に限らず、入学式や他のお祝いの時でも✾
ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい(*^-^*)

※基本は居酒屋である為、三献のみのご利用は承りかねます。別途ドリンクとその他お料理の追加ご注文もお願い致しますm(__)m   


Posted by 土濱笑店 at 11:44Comments(0)

2023年01月09日

金柑⚪



実家の庭に金柑が美味しそうに実っていて、食べる人もあまりいない様だったので。
収穫して来て甘露煮を作りました(*´∀`)。*゚+
お好きな方は焼酎に入れたりそのままでも♪お楽しみ下さい(◍•ᴗ•◍)  


Posted by 土濱笑店 at 20:11Comments(0)

2023年01月07日

ちびまる子❀


今年最初のお客様。◕‿◕。
大高後輩のさくらちゃんとももこちゃん❀
私の妹と同窓だったらしく、帰ってから妹に報告しながらふと、、
「“さくらももこ”じゃん(☆▽☆)」と気付きました笑
気付くの遅(^_^; )
なんだか今年がほのぼのと平和になりそうなスタートでした〜✿

さくら&ももこちゃん、ご来店ありがっさまありょうた〜
(^∇^)ノ  


Posted by 土濱笑店 at 16:57Comments(0)

2023年01月06日

国直カレンダー✾


大和村 国直集落の風景や人々の写真で作られた素敵なカレンダーを沢山頂きました(*´∀`)。*゚+
ご希望の方に先着でお配りしているので、欲しい方はお早めに☆

TAMASUの修兄、毎年ありがっさまりょん~(^∇^)ノ♪  


Posted by 土濱笑店 at 17:45Comments(0)

2023年01月05日

明神崎




あけましておめでとうございます✧

年明け直ぐに帰省し、今日無事に渋谷に戻って参りました。
今回の帰省での新しい発見が明神崎。
父がどうしてもと行かせたがるので朝日の時間に2人で行ってみると衝撃的で(☉。☉)!
実家の近くにこんな穴場スポットがあったのかと驚いて、翌日に家族を連れてもう一度行ってしまいました(*^-^*)
夜になって叔父にその話をすると更に衝撃的な事実?が。
なんと、私の名前の由来がこの明神崎なんだとか⊙.☉
43歳になって初めて、そんな話を聞きました。
父は土浜、母は用安出身なので、その間にある明神崎が名前の由来というのは納得出来る気もします。
ただ、叔父が言うには明神崎が舗装されるずっと前からあったらしいのですが、父が言うには舗装される以前は無かったとか??事実が気になります。
そんなこんなで、、翌日も。3日目の登山に行ってしまいました(^_^)娘も「奄美に来たら毎日登りたい!」とハマってしまい。
ビックリする程の急勾配で息切れ必須な坂を登ってまた降りなければならないのですが、展望台からの景色は絶景で。
笠利育ちの私はヒカゲヘゴを間近で見た事が無かったのですが、ここで初めて見る事ができ、葉っぱの裏から花が咲いている様な不思議な木も見つけました✧


過酷ですが登りがいのある場所で、綺麗に整備もされているので、皆様も是非、奄美に行かれた時は寄ってみて下さい✽
11歳の娘と71歳の父が競争した結果では、遅れて到着した父の記録が頂上まで5分30秒でした(^^)
トイレが無い事と、歩きやすい靴で行く事(ヒール危険!)と、触るとかぶれてしまう事もあるハゼの木(赤い葉の木)に触れない事だけ気をつけて下さい(・◡・)/

当店は明日から今年の営業をスタート致します★
明神崎で1年分の準備運動もしてきたので(笑)張り切って頑張りたいと思います!
本年も、どうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)✧*。  


Posted by 土濱笑店 at 17:51Comments(0)