2023年01月05日
明神崎



あけましておめでとうございます✧
年明け直ぐに帰省し、今日無事に渋谷に戻って参りました。
今回の帰省での新しい発見が明神崎。
父がどうしてもと行かせたがるので朝日の時間に2人で行ってみると衝撃的で(☉。☉)!
実家の近くにこんな穴場スポットがあったのかと驚いて、翌日に家族を連れてもう一度行ってしまいました(*^-^*)
夜になって叔父にその話をすると更に衝撃的な事実?が。
なんと、私の名前の由来がこの明神崎なんだとか⊙.☉
43歳になって初めて、そんな話を聞きました。
父は土浜、母は用安出身なので、その間にある明神崎が名前の由来というのは納得出来る気もします。
ただ、叔父が言うには明神崎が舗装されるずっと前からあったらしいのですが、父が言うには舗装される以前は無かったとか??事実が気になります。
そんなこんなで、、翌日も。3日目の登山に行ってしまいました(^_^)娘も「奄美に来たら毎日登りたい!」とハマってしまい。
ビックリする程の急勾配で息切れ必須な坂を登ってまた降りなければならないのですが、展望台からの景色は絶景で。
笠利育ちの私はヒカゲヘゴを間近で見た事が無かったのですが、ここで初めて見る事ができ、葉っぱの裏から花が咲いている様な不思議な木も見つけました✧


過酷ですが登りがいのある場所で、綺麗に整備もされているので、皆様も是非、奄美に行かれた時は寄ってみて下さい✽
11歳の娘と71歳の父が競争した結果では、遅れて到着した父の記録が頂上まで5分30秒でした(^^)
トイレが無い事と、歩きやすい靴で行く事(ヒール危険!)と、触るとかぶれてしまう事もあるハゼの木(赤い葉の木)に触れない事だけ気をつけて下さい(・◡・)/
当店は明日から今年の営業をスタート致します★
明神崎で1年分の準備運動もしてきたので(笑)張り切って頑張りたいと思います!
本年も、どうぞ宜しくお願い致します(◍•ᴗ•◍)✧*。
Posted by 土濱笑店 at 17:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。