2017年03月22日
最後に…
去年の夏からこのツアーの企画を始めて、
皆さんの希望を取り入れつつ行程を組んでみて、
上手く予約が取れず組み直し、
それでも駄目でまた組み直し、、
そんなこんなでやっと一通り行程が出来上がり、
1月に皆さんとミーティングでその行程に賛同頂き安堵した瞬間、あれっ?喉の調子が少し変??
翌朝には生まれて初めて扁桃腺が腫れて発熱してしまいました(^^;
やっぱり“はれる”にご縁のあるツアーだった様です(^^;;
でもその時 扁桃腺が腫れるくらい頑張ったお陰で、ツアー中は心に余裕ができ、
皆さんが旅にお疲れのところ申し訳ないくらい私は疲れてなくて(^_^)
やっぱり“はれる”とはいいご縁でした★
余談が長くなってしまいましたが、
最後は飛行機に乗る前に、“あやまる岬”で子供達にいっぱい発散させました☆
この作戦は大成功で、普段中々寝ない娘が飛行機に乗っている間ずっと爆睡していました(^_^)
最後に。
今回のツアーでは、本当に沢山の人にお世話になりました(>_<)
直接お礼を言えなかった、よっちゃんおば・キクエおば・チカコおば。
忙しい中足を運んでくれたドゥシんきゃ。
公民館のセッティング・後片付けをしてくれた良二おじ。
2日間、にこやかに見守りながらドライバーをして下さった大島タクシーの長井さん。
他にもあげたらきりがないのですが、、
奄美に興味を持って下さい、実際に足を運んで下さった渋谷の皆さんも!!
皆さん本当に、ありがっさまありょうた〜(*≧∀≦*)
Posted by 土濱笑店 at
18:41
│Comments(0)
2017年03月22日
原ハブ屋★
そろそろ終盤ではありますが、後2回だけ投稿させて下さい(^_^)
マングローブ、ひさ倉、晴れるベーカリーと、段々空港に近づきつつ、次は土浜に戻って“原ハブ屋”さんへ〜☆
お父様のショーは6年半ぶりでしたが、相変わらず魅力的で楽しませて頂きました(*´∇`*)
老けてないどころかイメージより若返った気も?
数十年後、3人息子の内誰がこのショーを引き継ぐんだろう?なんて、考えてしまいました(^-^)役者修行しなきゃ?!
以前から原ハブ屋さんに行ったら買いたい!と思っていた主人用の印鑑ケースもやっと入手でき、私の大島紬の印鑑ケースといい感じのペアになりました(*^-^*)
原ハブ屋さんのステッカーが土濱笑店のお荷物用のカゴに丁度ピッタリ貼れて☆まるでこのカゴに貼る用のステッカーみたい( ☆∀☆)
もっと沢山買っておけば良かった(*_*)
前回ご紹介した晴れるベーカリーさんに続き、こちらでも“はれる”にご縁があるなんて(//∇//)
そんな超ポジティブな発想の後に、、
体の何処かも腫れたりして(;゜∀゜)なんて、変な連想までしてしまいました(笑)
ハブと会いまショー、
何十年後か、自分の孫にも見せてあげれます様に(*´∀`)
Posted by 土濱笑店 at
11:45
│Comments(0)