2019年02月09日
10周年*
18歳で上京してすぐ、
フロムエーの雑誌の多量な求人情報の中で、何故か8駅離れた歯医者の歯科助手のアルバイトが気になり、浪人しながら そちらで働く事になりました。
そちらで、先生や、本当に個性豊かな先輩方と出会い、田舎っぺで常識知らすだった私を育てて頂き、近くにあった農大にも通えました。
途中から中学同窓のアンナと、その妹も一緒に働く事になり、暫く同じアルバイトをしていました。
この期間が無かったら、、
最初から「歌手になる」という夢を抱いて上京し、様々な事に挑戦する友の姿を目の当たりにしていなかったら、
今この店は無いと思います。
私が選べる数少ない選択肢の中から、何とか雇って頂いた就職先に尽くす無難な人生になっていたのでは?と。
それはそれで、そこに生き甲斐を見付けて充実させる事は出来ると思います。
でも、私はアンナを見ていて、私もそっち側に行きたいと思いました。
決して楽じゃないけど、夢を目指す道へ。
我那覇美奈ちゃんを始め、元ちとせ姉さん、中孝介等、同世代の島人の活躍も、「島人でもやれるんだ☆」と、かなり希望をもらいました。
それから飲食の世界に入り、お金を貯めながら勉強させて頂きました。
最初の頃に少し遠回りしてしまった時期もありましたが、主人との出会いで軌道修正出来ました。
自分を追い詰める為に、「自分のお店をやりたいんだ」と周りに明言していたので、28歳までフリーターでしたが、全く恥ずかしくありませんでした。
その間お世話になった方々に、目標達成と同時にお礼がしたくて、おこがましいとは思いながらも謝恩会を開かせて頂きました*
**********
謝恩会では 初心に返ろうと、初めて飲食の世界に入って5〜6年お世話になったお店の制服を12年振りに着させて頂きました(*^^*)
準備が間に合わず、早めに来た友人や親戚に盛り付けや段ボールの片付けなどお手伝いさせてしまい(*_*)
のぞみ、アンナ、テレサ、紘子姉、ご家族の皆さんも、ご協力本当にありがっさまありょうた!!
そして無事始まった会では…
大活躍中のアンナが歌ってくれました(*´∀`)♪
歯医者の先輩だったソプラノ歌手の亘子さんにも、図々しく歌って頂きました(*≧∀≦*)
音響設備を貸して下さい、セッティングもして下さったレゲエバー「レインボーカントリー」のマスターご夫婦にも、沖縄民謡で花を添えて頂きました(//∇//)
そして、、2日前に上着とバッグを忘れて帰り、取りに来た中学の後輩にも一芸やらせちゃいました(*^_^*)
皆さん本当に、ありがっさま ありょうた!!
こんなに無茶振りをしておいて、自分が何もしないのは駄目だよな(>_<)
と思ったのですが…
「今日から俺は」の見過ぎで三橋の卑怯さが染み付いてしまった様で(笑)親族代表として妹の“菊ちゃん”に余興をやらせました(゜∇^d)!!
たった5分程の為に遙々鹿児島から来てもらって(^_^)?
この短い余興を絶対やるぞ!と追い込む為に、ギターの伴奏まで手配しました。
ちょうど1週間前に、蛇三線ロックバンド「ティダ」のライブが当店で行われ、これも何かのご縁と、私と同じ年の ギターの智くんにダメ元でお願いしてみると、快くOKしてくれて(*≧∀≦*)
ぶっつけ本番になってしまい、1回目“菊ちゃん”が失敗してましたが、2回目に何とか出来ていた様でした(*^^*)
智君も暇じゃないはずなのに付き合ってくれて、本当にありがっさまありょうた!!
そして、
お忙しい中いらして下さった先輩方。
「みしょーれ奄美」の春野さん。
「肴菜や 藤の」の藤平さんご一家。
「いち代」のいち代さん。
日を改めていらして下さった、
歯医者の先輩の陽子さんご夫婦。
「居酒屋 和が家」の鶴原さん。(看板の字を書いて頂いた方でもあります)
他、ご都合がつかなかった先輩方や、お声かけが行き届かなかった全ての先輩方も。
皆さんと出会えて、本当に良かったです*
ありがっさま ありょうた〜(ノ´∀`*)
そして、
10周年のお祝いにとお酒を贈って下さった町田酒造様。
あまり公にしてなかったつもりでしたが、
お電話で「周年ですよね?」と言われた時、その嗅覚に驚きました☆流石です(^_^)
頂いた美味しいお酒を、当日いらした方々に振る舞わせて頂きました(*^-^*)
ありがっさま ありょうた!!
そして、
記念コラボとして、駒場「GRATBROWN」にも協力して頂き、
美味しいブレンドコーヒーと沖永良部産「シマ桑」を練り込んだクッキーを近隣のお客様を中心にお礼で配らせて頂きました*
一時期当店でアルバイトしていた“がんばり屋さん”が、念願を叶えて奥さんと開いた温かいカフェです。
忙しい中の対応、大変だったと思います。
本当にありがっさま ありょうた( ´∀`)
そして、
9年くらいかな?ずっと当店のスタッフとして頑張ってくれている“さっちゃん”
私が頼りないので、お客様にさっちゃんがおかみさんだと思い込ませてしまうという出来事が何度かありました(^_^)
私とさっちゃんが似てると、しょっちゅう言われたりもします。
その不思議なキャラを気に入り、通って下さる常連様も多いです★
そして、
以前アルバイトしていた“カフェをやりたい折田君”
偶々 臨時でお手伝いできる事になり、お陰で10周年の企画をあまり妥協なく進める事が出来ました★
着々と夢に近づいている様で☆長年頑張って来た努力は絶対に裏切らないから、そのまま躊躇せず突っ走ってねp(^-^)q
そして、、
私が頼りないから、主人には負担をかけてばかりで。
殆ど主人の力量でやっているお店ですf(^_^;
そして、、、
親の仕事のせいで負担をかけてしまってばかりの南音。色々と制限してばかりでごめんね。
皆のお陰で、無事10周年を迎える事が出来ました。
本当にありがっさま!!!
・・・
めっちゃ、長くなってしまいましたね(*_*)
空いた時間を縫って、夜更かしもしつつ、3日がかりの文章でした(^-^;
19年程の思いなので、ご了承下さい(>_<)
改めまして、
11年目も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by 土濱笑店 at 09:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。